露光機や洗浄機、蒸着装置や真空装置など、半導体製造装置などのノイズ対策やクリーンルーム環境下の各種盤の製作はお任せください。
ブログ

タグ : 制御盤

制御盤の図面に施す工夫


新しく制作する制御盤の図面、特にケーブル図面・結線図の内容は慎重に確認しなければなりません。特に精密な動きをする装置の場合はなおさらです。私は自分なりに分かりやすくするために、図面に色分けをしたり、注意事項を書き込んだり …

制御盤のランプ選定について


表示パネルに運転ランプ等を点灯させて、装置の動作を確認します。動作の意味によってランプの色表示を決定するのですが、設置する環境を考慮する必要があります。制御盤を設置する環境において、作業者が正しく色を認識できるようなラン …

制御盤のパネル設計について


表示パネルにはスイッチ等の部材を取り付けます。取り付け穴に寸法を部材の規格サイズの寸法であけがちですが、パネルを塗装してしまうと穴径が小さくなってしまい、スイッチ等の部材が入らなくなります。制御盤のパネル寸法を設計図面に …

制御盤の品質を支えるはんだ付け


大迫電気ではものづくりに対して、技術向上を計るために技術講習を行っています。その一つとしてスイッチやトランス加工にかかすことの出来ない、はんだ(ハンダリレグ)の技術講習を皆で実施しています。はんだは制御盤制作の工程では外 …

制御盤の小型化に伴うリスク


制御盤に搭載される部品は小型化が進み設計上、制御盤のスペースはメカの配置後のデッドスペースで十分に対応できます。ただ、メンテナンス性や配線ルート、ノイズ対策の面から見ると、良い製品ではなくなることがあります。頭脳的な役割 …

制御盤に使用する様々なコネクタ


制御盤、受電盤の配線を作っていますが、テフロン線・ビニール線とあり、機械の種類によりどの線で製作するかを確認して、それから線の色・太さを確認します。コネクタの種類も色々形があり、ピンも様々な種類、また相手のコネクタもあり …

ノイズ対策を考慮した、部品選定と制御盤製作


2013年現在では多種多様なノイズ対策が可能となっております。ノイズフィルタ、フェライトコア、サージアブソーバ、シールドフード(シェル)、ジッパーシールド、シールド半田処理、ツイスト線、シールドケーブル、ここに上げたのは …

設計者が制御盤の知っておきたい配線トラブルの例


制御盤には電気部品・ケーブル等たくさん使われています。制御盤内で取り付けられている部品やケーブルにはそれぞれ意味があります。ノイズから守るために、より線やシールド付きのケーブルを使ったり、他には制御盤内でケーブルを引き回 …

使い易さを設計しやすさを実現する制御盤


制御盤を設計する上で、「ノイズ対策(ノイズフィルター、フェライトコア等)」、「サージ対策(サージアブソーバー、サージキラー等)」、「廃熱対策(廃熱ファン等)」など、いくつかの注意するポイントがあります。 制御盤を設計およ …

配線を考慮した電気回路図をつくるお手伝い


新規の半導体製造装置の仕事が大迫電気で始まりました。これは設計・製作者として楽しみと同時に大きな責任感を感じる瞬間でもあります。 お客様の製造者といつもながら作業する場所が重なり合いながら、作業を進めていくのですが、いつ …

« 1 27 28 29 31 »
Copyright © 大迫電気 株式会社 All Rights Reserved.