半導体電気設計者のつぶやき集
部品用台車による制御盤の作業工数削減
公開日:2013年7月30日 半導体電気設計者のつぶやき集
半導体製造装置には、数多くの部品を使用しています。ビスやワッシャー類だけでも、使用箇所によって種類やサイズは様々です。その中でも使用頻度の多い物を部品用台車に入れる事により、作業場所を移動する事無く部品を取り付ける事が出 …
ケーブル加工の効率化
公開日:2013年7月29日 半導体電気設計者のつぶやき集
ケーブル加工する際、効率よく作ることでコストダウンにつながります。加工する前の図面か部品表と照らし合わせます。使用する部材を一度に集めます。途中で部材を探しにいく手間がはぶけて集中して作ることができます。そのため、不具合 …
コスト削減=人員削減≒作業人員削減
公開日:2013年7月26日 半導体電気設計者のつぶやき集
悪い言い方に聞こえたかもしれませんが人員削減といってもクビにするわけではありません。作業工程で改善が進み無駄な作業も無くす事で一人の作業人員が減らす事ができます。そうする事により、他の作業場に人員を回すことができます。社 …
制御盤の小型化と省電力
公開日:2013年7月25日 半導体電気設計者のつぶやき集
弊社では、制御盤の小型化にとりくみ生産しております。制御盤の小型化により、電線の圧縮、配線工程の圧縮のメリットがあります。何よりも電気代の節約になります。これから過酷な夏がやって参りますね。制御盤も人間と同じで生きて生か …
ケーブル加工の奥深さ
公開日:2013年7月23日 半導体電気設計者のつぶやき集
普段自分はケーブル加工はほとんど関わってなかったのですが、ここ何ヶ月かケーブル加工の仕事もするようになり、恥ずかしい話ですが、後輩の子の方が手際がよく自分より仕事が早いと思います。でもケーブル作りもやってみるとすごく楽し …
圧着方法の選択
公開日:2013年7月22日 半導体電気設計者のつぶやき集
制御盤にはたくさんのケーブルが使用されています。ケーブルを製作する工程の中で、コンタクトを圧着するという作業があります。圧着工具を使用して人による圧着と、自動機による圧着があるのですが、数本の圧着であれば手動でもいいので …
制御盤の配線ルートとノイズ
公開日:2013年7月19日 半導体電気設計者のつぶやき集
ノイズの影響を考えて配線する事は以外に難しい事です。一緒のルートを通るけど一緒に束ねられない場合などに配線用固定具が一つしかついていないと、どこに固定しようか悩んでしまいます。制御用と動力用の電線が同じルートを通らざるを …
制御盤の配線作業について
公開日:2013年7月18日 半導体電気設計者のつぶやき集
配線作業をしていて常に感じる事なのですが、配線用ダクトは作業性が良くて、発明した人はすごいと未だに感心してしまいます。配線ダクトがあると、配線ルートも明確で作業しやすく、何より仕上がりが綺麗になるのが良いと思います。色々 …
省エネ・インバータ化[ファン編]
公開日:2013年7月17日 半導体電気設計者のつぶやき集
省エネでよく聞く言葉で「インバーター化」があります。インバーター化といっても多々制御方法がありますが、簡単な例で室内(工場)の吸排気ファンをインバーター制御する方法があります。通常は何も制御せず、スイッチでON-OFFを …
省エネのための現状把握
公開日:2013年7月16日 半導体電気設計者のつぶやき集
ひとえに省エネといっても見えない所を、省エネと叫んでも進みません。まずは現状把握からで、計測・数値化をする事が大前提です。そこで、見えなかった無駄等がみつかり、省エネに対策できるのです。対策後も、そういった計測をする事で …