露光機や洗浄機、蒸着装置や真空装置など、半導体製造装置などのノイズ対策やクリーンルーム環境下の各種盤の製作はお任せください。
ブログ

半導体電気設計者のつぶやき集

頭がさがります…。


私は、この大迫電気に入って10年以上の月日がたちとうとう古株(?) になってしまいました。その間には可愛い後輩も出来仕事に来ているのに休み時間も楽しくすごしています。 我が社は、製造1課、2課、3課(現場)とそれぞれの部 …

半導体製造装置


東京都大田区千鳥に所在する大迫電気株式会社に勤めてもう14年になります。 最初は右も左も何もわからないままただ毎日ひたすらに端子の圧着作業やAMPの圧着作業、ケーブルや単線の加工作業、半導体製造装置の部品の選定や取り付け …

新しい力


ついこの間まで入社して間もない新人だと自覚していた私も10年の経験を経て、ようやく中堅社員の仲間入りができたようで、今では自分が新人の教育をする側になってしまいました。 年が経つのは早いものだと痛感しているこの頃です。 …

新入社員


いつの間にか朝晩肌寒くなってきました。 秋ですねぇ、秋。 いろいろなものが美味しく、ついつい食べ過ぎて、体重計を見るのが嫌になってくる季節の到来です。 また、この季節は感性を研ぎ澄まして、いろいろな素晴らしい本、絵画、演 …

大迫電気と成長中


私は、製造部1課で電線の加工をしています。 大迫電気で働き始めたばかりの時、しょっちゅう社長に私の猫背をまねされていました。 ユーモアにあふれた社長ですが、その場を和ませながら「姿勢を正しくする」ことの重要さを教えてくれ …

大田区にある


制御盤、半導体製造装置・大迫電気に入社して数ヶ月が経過しました。 前回の続きを少しまた書きたいと思います。(笑) 私は現場に配属されました。 現場配属の初日は、朝からとても緊張してしまい、前日はあまり寝付けませんでした。 …

東京・大田区・制御盤


今現代において、制御システムは無くてはならないシステムになりました。 制御システムが無くなりますと現代社会では社会システムが機能しなくなってしまいます。 一部の半導体製造装置 制御盤ではありますが、制御システムの仕事に従 …

制御盤とセンサー


以前も書いたことがありましたが、制御盤とは、様々な種類の機器や装置を制御して思い通りに動かす司令塔です。 制御盤自体を製作しているとなかなか目に入らないのですが、動かす装置や機器にまで視野を広げてみると、様々なセンサーが …

制御盤とは、


会社は東京都大田区にあり、仕事内容は制御盤製造、制御盤設計、制御盤配線、配線作りなどがあります。 制御盤とは、機械や電気装置の操作を、自動または手動で制御するために必要な制御機器を取り付けた盤のことで、図面や写真を見なが …

制御盤のケーブル


東京都大田区で生まれ育った私は、現在も大田区内に住んでいます。 そんな住み馴れ愛着のある大田区に、私の勤める会社もあります。 大迫電気株式会社といいます。 大迫電気では、「半導体製造装置の電気制御設計」のハンドブックも出 …

« 1 28 29 30 61 »
Copyright © 大迫電気 株式会社 All Rights Reserved.