露光機や洗浄機、蒸着装置や真空装置など、半導体製造装置などのノイズ対策やクリーンルーム環境下の各種盤の製作はお任せください。
ブログ

半導体電気設計者のつぶやき集

制御盤内のケーブル検査


私は、東京都大田区にある制御盤を製作する会社で、ケーブルの検査をしています。 どういった検査をしているかといいますと、はじめに目視検査をおこないます。 目視検査というのは図面の指示通りに製作できているかを確認します。 目 …

一生懸命やっています


東京大田区にある半導体製造装置の制御盤を製作している会社で仕事をしています。 2,3年前を思い返すと、世間ではアベノミクスという言葉が飛び交い、景気が良くなったかのように言われていました。 けれど、我が家もそうですが中小 …

制御盤のノイズ対策について


当社で制作している制御盤の主な役目はモーターや冷凍機、ヒーター、照明、バルブなどを安全にオンオフコントロールすることです。 主に負荷回路にはAC200Vが使われ照明、コンセントにはAC100V制御にはDC24Vが使われる …

時間短縮、


我が社は東京都大田区にある制御装置の電気を担当する会社です。 今日は“流れもの”と呼んでいる装置たちのことを書こうと思います。 多いものだと100を越すものもあるのですが、同じものをつくるのでだんだんと時間短縮というもの …

記録をつけることの大切さ


東京都大田区に構えるここ大迫電気は現在、残業に加え、休日出勤をしなければ対応出来ないほどの膨大な仕事量をかかえ、多忙な日々を送っています。 半導体製造装置を製作している私の職場です。 私は製造2課で主にケーブル加工の業務 …

繁忙期と新たな気づき


東京都大田区千鳥にある半導体制御盤を作成する会社、大迫電気に入社し、もうすぐ1年が経ちます。 まだ余裕が生まれたわけではありませんが、日々充実してきたと言えるようになってきたかもしれません。 大迫電気に入ってから、現在初 …

忙しすぎです‼


皆様こんにちは!毎度おなじみ大田区に存在します大迫電気のパートのおばさんです。 (ふざけてはいません!!) 本当に…つぶやいてもいいですか?もう、毎日忙しすぎです!制御盤に配線をする電線を製作していますが、正直言って作っ …

私が、日頃と言うよりも、これからの大迫は…


今・実は私・ただ今・入院しております。 一週間入院させられていましたが、その間考えさせられた事が沢山ありました。 家族の事はもちろん第一ですが…。 それは、制御盤製造装置は1人で作れないという事です。 小さい制御盤製造装 …

長い型番


制御盤の新機種の製作が終わりに近づき、準備もいろいろしてきました。 新機種とあって、今までに使った事のない「JST」のコネクタ、ピンコンタクトが沢山増えました。 その為、棚も引き出しも増えました。 圧着ペンチも、J3-S …

大迫電気


大迫電気は東京都の大田区にあります。 私は入社して8か月が経過致しました。 この8か月間の間に経験してきたことを、つぶやきたいと思います。 早いようで、長いようで、あっという間に8か月が過ぎようとしています。 沢山の経験 …

« 1 21 22 23 61 »
Copyright © 大迫電気 株式会社 All Rights Reserved.