露光機や洗浄機、蒸着装置や真空装置など、半導体製造装置などのノイズ対策やクリーンルーム環境下の各種盤の製作はお任せください。
ブログ

半導体電気設計者のつぶやき集

インターロックって何だろう?


私は、東京都大田区で制御盤の製造する仕事をしています。 制御盤の製造は奥が深く、覚えなければならないことがたくさんあり日々、勉強の毎日です。 今日は、勉強した中からインターロックについてお話させていただきます。 インター …

半導体と世の中とつながり


嵐の様な忙しい日々も今は少し落ち着きを取り戻し、通常と言うかいつもの様に制御盤を取り付け、配線していてあのやばいくらいの製造作業はなんだったのだろうかなぁ~とちょっと思いつぶやいて見ました。 忙しいとは非常に有難い事です …

各課の作業


私は、モノづくり企業が集積するまち大田区の制御盤製作会社に努めております。 会社の従業員数が約25人程度で製造1.2.3課と部署が分けられています。 製造1課は、制御盤組立・配線作業を主に行ない製造2課は、ケーブル制作・ …

制御盤とパワー半導体


こんにちは。 東京都大田区で主に半導体製造装置の制御盤を製作している大迫電気のSです。 さて、今回は数年前から新聞や情報誌などで話題にのぼることが増えてきたパワー半導体について呟いてみたいなと思います。 半導体素子といえ …

ちょっとした工夫


東京都大田区にある大迫電気では、忙しかったピークもようやく落ち着きを見せはじめています。 そんななか、新しい仲間が増えました。 配置部署は3課の現場に決まり、只今研修中です。 早く仕事を覚えてもらえるよう皆でサポートして …

問題点


大田区にある大迫電気に入ってもう少しで1年になります、組立の仕事にもかなり慣れました。 まだまだ覚えることはたくさんありますが、先輩がやっている単品や半田などもいずれは覚えてやっていきたいと思います。 色々ありすぎてなに …

製作ケーブルにて


東京都大田区の大迫電気で制御盤製作の仕事をしています。久々に訪れた図書館で、この「つぶやき」を書いています。 図書館は涼しいし、快適な空間です(笑) 今回は、先日製作した 制御盤に組み込まれるケーブルの事を、つぶやきたい …

報、連、相


東京都大田区には様々な分野の町工場がたくさんあります。 その中でを製作する大迫電気で私は働いています。 製造部一課、製造部二課、製造部三課と分かれていて私は大迫電気製造部第三課に所属しています。 つい最近の出来事として報 …

未来の制御盤


 夏になり気温も上がり暑くなってきました。  おかげ様で我がは引き続き多くの仕事をいただき、違う意味でもアツい日々を送っています。 もう一踏ん張りすれば夏休み。  地元大田区では毎年花火大会もあり、個人的にはとても楽しみ …

リアル制御盤


今年に入って、新機種の制御盤やその他の仕事でにぎわっています。 わたしはが担当です。 なので普段は電線づくり、をしています。 この間、帰り道です。 完成した制御盤を目にしました。 小さい箱型のものや、畳二・三枚分くらいあ …

« 1 19 20 21 61 »
Copyright © 大迫電気 株式会社 All Rights Reserved.