東京都大田区で制御盤を製作している大迫電気です。 私は現場にて各筐体に制御盤を取り付け、配線作業を行っています。今回は久しぶりに作業台での仕事です。いつものように朝一番から終わりまで筐体の近くにて大小さまざまな制御盤やパーツ等を取り付けたり、配線作業を行っていましたが、思ったより自分の作業が速く完了したので、いつもは新人君がやっているこまかなパーツ作りをしました。AWG24などの細い線にピンを圧着したり、塗装物の板金やSUSの板金に電線を固定するために使用する大小さまざまな固定具をつけたり電線を傷つけないようブッシングをしたりなど。現場に配属された頃は、よくやっていたので懐かしいです。さて、作業中に気付いたことがあります。作業台の上に物がありすぎ、探しながら作業を行うことが当たり前になっている。部品を探す。工具を探す。図面や指示書を探す。探すことで時間をとられていることはマイナスではないか?と感じました。これは5Sの定着が十分ではないと思い、改めて徹底しょうと思いました。 まず、整理。 必要のないものは整理することで作業スペースが広がって作業がしやすくなり必要なものがさがしやすくなるのではないかと。 次に整頓。 図面や指示書、ピンやコネクタ、ビス箱、道具や圧着工具なども必要な分だけ用意し作業終了後、すぐに戻すなど。当たり前のことですが、日々の忙しさのなかで少し疎かになってしまいました。 いろいろと考えていたところ、今回本社の上役の方々が、市販の作業台を改造して日常使用している工具や圧着工具、ビス類などを取りやすいようにレイアウトした素晴らしい台を製作していただきました。この台を最大限活用して生産性の改善、作業環境の改善につなげていきたいと思います。
- HOME »
- ブログ »
- 半導体電気設計者のつぶやき集 »
- 整理・整頓